センスがいい!と褒められる、家と外構のカラーコーディネート術


「家の外壁の色は決まったけど、外構(がいこう)の色はどうしよう…」

「おしゃれな家に見せるには、外構のカラーも重要って聞いたけど、どんな色がいいの?」

家を建てるとき、またはリフォームするとき、外観のカラーコーディネートは非常に重要です。特に、家本体の外壁と、門扉やアプローチ、フェンスといった「外構」の色の組み合わせは、その家の印象を大きく左右します。

この記事では、家の外壁の色に合わせた、失敗しない外構のカラーコーディネート術を、具体的な実例と合わせてご紹介します。「センスがいい!」と褒められる、統一感のあるおしゃれな外観を手に入れましょう。


1. 外構カラーコーディネートの基本ルール

外構の色を選ぶ上で、まず押さえておきたいのが以下の3つの基本ルールです。

ルール①:家全体の色を「3色以内」に抑える

家の外観色(屋根、外壁、サッシなど)と外構の色を合わせても、使う色は3色以内に抑えるのが基本です。色が多すぎると、まとまりがなくなり、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。

ルール②:「ベースカラー」「メインカラー」「アクセントカラー」を意識する

家の外観を構成する色には、それぞれ役割があります。

  • ベースカラー: 外壁や屋根など、家全体の大部分を占める色

  • メインカラー: 窓枠やドアなど、家の個性を出す色

  • アクセントカラー: 差し色として使う色(ポスト、表札など)

外構の色は、この3つのうちのどれか、または似た色味を選ぶと、統一感が出やすくなります。

ルール③:自然の色と調和させる

外構は、庭の木々や芝生、空の色など、自然の色に囲まれます。人工的な色を使いすぎると、周囲から浮いてしまうことがあります。自然の色(緑、土の色、石の色など)と調和する色を選ぶと、より落ち着いた、洗練された印象になります。


2. 外壁色に合わせた外構コーディネート実例

ここからは、人気の外壁色に合わせた、具体的な外構のカラーコーディネートをご紹介します。

実例①:外壁が「白・アイボリー系」の場合

清潔感があり、どんな色とも相性が良いのが白やアイボリーの外壁です。

  • 外構カラー: ブラウン系グレー系がおすすめです。門柱やフェンス、ウッドデッキを温かみのあるブラウンにすると、ナチュラルで優しい雰囲気に。逆に、コンクリートやダークグレーのタイルを使うと、モダンでシャープな印象になります。

  • ポイント: 差し色として、鮮やかな色(緑や青)のポストを置くと、単調になりがちな外観にアクセントが生まれます。

実例②:外壁が「グレー系」の場合

落ち着いた都会的な印象のグレーの外壁は、合わせる色で雰囲気がガラリと変わります。

  • 外構カラー: シルバーがおすすめです。白の塗り壁門柱と、黒のアイアンフェンスを組み合わせると、スタイリッシュで洗練された印象になります。門扉や手すりにシルバーやステンレスを使うと、より都会的な雰囲気に。

  • ポイント: 外構に植物の緑を取り入れると、無機質になりすぎず、柔らかさが加わります。

実例③:外壁が「ブラウン・ベージュ系」の場合

温かく、周囲の景観にも馴染みやすいのがブラウンやベージュの外壁です。

  • 外構カラー: 同系色のブラウンや、アクセントにを使うのがおすすめです。門柱を淡いベージュに、ポストや表札、門扉をシックな黒でまとめると、全体のバランスが良くなります。石材やレンガなど、自然素材を取り入れると、より一層温かみのある外観になります。

  • ポイント: ライトアップで温かみのある光を当てると、夜間の外観も美しく映えます。


3. 外構素材の「質感」も意識しよう

色は統一できても、「なんだかパッとしない…」と感じる場合、それは質感が原因かもしれません。

例えば、木目調の外壁に、同じ木目調のフェンスを合わせても、素材感が異なると統一感が出ません。外壁がツルツルの光沢のある素材なら、外構もツヤのある素材(タイルなど)を選ぶなど、質感も意識することで、より洗練された外観になります。

まとめ:家と外構は「セット」で考える

家の外観と外構のカラーコーディネートは、まるでファッションのように、全体のバランスが重要です。

今回ご紹介したルールや実例を参考に、家本体だけでなく、**外構も「セット」**で考えることで、統一感のある美しい住まいが完成します。

ぜひ、あなたの理想の「おしゃれな家」を実現するためのヒントとして、役立ててくださいね。

このブログの人気の投稿

人工芝と天然芝のメリット・デメリット|庭や外構に最適な選び方

ウッドデッキの種類と耐久性を徹底比較|庭に最適な素材選び

タイルと石材の違いと選び方のポイント|外構・内装で失敗しないために